EXTERIOR a s s i s t
エクステリア アシスト
by 株式会社シビルタスク
☆ 自分でお庭をキレイにしたいけど
やり方がわからない方
予算をおさえてステキなお庭にしたい人必見です!
今まで聞いたことないサービス 5年目です(^^)v
おうちの外まわりの工事をプロがアシストしてくれるサービス!
非常識その1:プランのプロデュースはあなた!!
わたしは、そのDIYのお手伝いさんをさせていただきます。
非常識その2:必要な道具や電動工具はこちらで用意します。
札幌市内・近郊(江別・北広島・恵庭・小樽・当別などなど)
ならどこでも行きます。
その他の地域は、ご相談ください...まずはお問い合わせを~(^.^)
料金プラン
お支払い方法は、現金または、LINE Payでの送金にも対応いたします。

■ 時間単位でお手伝い
お客様がよくわからない施工手順や施工方法を指導・お手本などのアシストがメインのプランです。
1時間あたり.............................¥3,980
但し 1日8時間ご利用の場合は 1日.............¥31,840のところ...¥26,980
かなりお得です。
残業は別途(8時間を超えた場合) 1時間あたり..............¥4,980
※ 税抜き価格です。別途消費税がかかります。
■ 仕上げの部分はお手伝い+下地作りは業者として請負うプラン
かゆいところに手が届くシステム
下地部分(重機による掘削 残土処理・砕石路盤)は業者として請負い、仕上げの部分をお客様と一緒に施工をし、アシスト&ヘルプします。
但し、重機の入らない狭い場所は、手掘りになりますので別途費用が割増になる場合があります。
☆ 下地施工 スタンダードプラン
下地部分は基本的には要見積りですが、目安として
20㎡以下 1㎡あたり.................... ¥4,980
21㎡~50㎡ 1㎡あたり.................... ¥4,480
51㎡~100㎡ 1㎡あたり................... ¥3,980
※業者としての工事なので、下地工事には合計の金額に、重機運搬費+諸経費+消費税がかかります。
例えば、20㎡の雑草処理+残土処理+路盤工事=99,600円+重機運搬回送費+消費税などなど
下地路盤を作ったその場所に、インターロッキング等を施工したいとお考えだとします、だけどノウハウがなく
いまいちわからないというお客様のために、必要道具1式を用意+知識+お手伝い=1時間あたり3,980円
まず、工程を説明します、次に段取りします、いよいよ本作業開始。
石材のカットは、私が行いますので安心してください。
余ほどの事が無い限り、およそ1日作業で終了できると思います。
路盤工事 99,600+お手伝い費(1日で終わるなら)26,980+残業ちょっとあるかも+使用する材料代+敷き砂+セメントを使う場合もある=って感じです。 要お問い合わせです。
これを業者にお願いすると...使用する材料にもよりますが㎡=14,000×20=280,000+諸経費=30万オーバーです。
しかも、お客様の想像したイメージを形に出来るのです!業者のデザインを押し売りされる事無く!
下地はきちんとしておかないと、1年位でガタガタになります。
そうゆう現場をいくつも見ております。 下地は大事ですよ。
■ 下地のみ、業者として請負うプラン
ほとんどの業者さんは、下地だけの請負は行いません。
なぜなら、すべて一式(プラン設計・施工・材料管理)で請負わなければ利益がでないからです。
※わたしも当然利益がでません^_^; だけど少しでも自 分で手掛けたいとお考えのお客様の為にやりますョ!
駐車場用 下地プラン インターロッキングなどの石材を使用する場合の設計です。
☆ スタンダードプラン
※ 料金に含まれるもの 掘削残土・砕石
石材調整砂・石材等仕上げ材は含まれません
21㎡~50㎡の場合 1㎡あたり¥4,480 (20㎡以下は、500円増しです)
構造の内訳・・・掘削30cm 砕石21cm 石材の調整砂3cm 石材はだいたい6cm位です。
☆ ハイグレードプラン これは、札幌市の歩道にも採用されている工法で、
通常の路盤構造より、凍上の恐れが抑制されます。
21㎡~50㎡の場合 1㎡あたり¥5,480 (20㎡以下は、500円増しです)
構造の内訳・・・掘削44cm 凍上抑制層15cm 砕石20cm 石材の調整砂3cm 石材など6cm
☆ プレミアムプラン ハイグレードプランに、ベースコンクリートを追加した丈夫な構造です。
21㎡~50㎡の場合 1㎡あたり¥7,480 (20㎡以下は、500円増しです)
構造の内訳・・・掘削44cm 凍上抑制層10cm 砕石20cm ベースコン(メッシュ筋6mm込)5cm
石材の調整砂3cm 石材等6cm
よくわからない。という方は、こちらでご質問ください。